恵比寿で始まる、賢い不動産仲介のスタイル

2023.11.26

コラム

解体していたらガラがでてきた!

地中からでてくるコンクリート等のガレキ

ガラとは建物解体現場の地中から出てくるレンガ、コンクリート、石膏ボード、木くずなどのゴミのことをいいます。コンクリートガラは産業廃棄物の一種でガレキのようなものです。建物解体工事中や終了後に地中から発見されることがあります。

ガラがうまっている土地は意外と多く、昭和に建築された建物の土地にでてくることが多いです。以前あった建物を解体しそのままガラを地中に埋めてしまうことがよくあったからだそうです。

ガラ以外にも地中に埋まっている廃棄物や障害物などを総称して地中埋設物と言ったりします。

コールタールを含んだレンガ、導水管、排水管、浄化槽、井戸、農業用水路など他にもいろいろなものが埋まっていることがあります。

 

地中埋設物があることで起きる問題

購入した土地の下に埋設物があると、買主は建物の建築に支障をきたす場合には除去する必要がでてきます。除去には費用がかかるので買主・売主間でトラブルが生じやすくなります。

例えば買主は売主に対し契約不適合責任の追及や説明義務違反に基づく損害賠償請求を行うことがあります。他にも買主が不動産仲介業者へ債務不履行等をもとに損害賠償請求することもあるようです。

 

撤去費用はだれが持つの?

親の土地や自分たちの土地に建替えを行う際は自分たちの負担で撤去を行います。土地を購入して建物を建築する場合は基本的には売主の責任と負担で撤去を行います。但し、売買契約書に契約不適合責任があるのでその期間内においては売主負担となりますが期間をすぎた場合は買主負担となります。

 

解体工事後にガラがでてきた場合は?

工事完了後に地中に埋まっているガラを発見することもあります。解体業者が取り残しているような場合はその業者に連絡し撤去を依頼します。ここで問題になるのはガラが明らかに解体業者によって故意に地中に埋めたと思われる場合です。この場合は解体業者に連絡し立会と説明を求めます。ここで故意に埋めたことを認めて貰えれば業者の責任で処理となりますが、故意に埋めた場合は意思を持っての悪質な行為なので素直に認めない可能性もあります。発見されたガラがもともと地中に埋まっていた物でないことの証明が必要となります。役所に行って証明ができれば良いですができない場合もありますから解体業者を選ぶのも慎重に見極める必要があるかもしれません。

 

最後に

ガラが出てきた場合、売主は契約不適合の期間内であれば撤去費用を負担しなければなりません。地中に埋まっているものが埋蔵金などの宝物ならばどんなに良かったことか、と思いますよね。

CONTACT 住まいの無料相談

一番上に戻る

営業電は0!住宅購入のプロに相談しよう